TEL: 045-547-6342(代表) FAX:045-547-5945
受付時間: 9:00~12:15/13:00~17:30(土日祝除く)

採用情報

(株)さくら樹脂は、近隣工場やアクリ屋ドットコムを通じ、プラスチック製品の製造と販売をワンストップで行っている横浜の地元密着企業です。

規模は決して大きくないけれど、個人のお客様からメーカー様、大学研究機関や展示施設など全国の幅広いお客様に選んでいただき33年目を迎えました。
1点1点オーダーメイドの手作り加工を大切にこれからも成長を続けて参ります。

募集要項

項目・枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
募集中の職種
機械オペレーター(旋盤・マシニングセンタ)
募集資格
不問
※経験者は経歴に応じて考慮します
雇用形態
原則として正社員(試用期間あり)
フルタイム以外の採用歴あり
ご事情を考慮し相談をお受けします。
就業時間
8:30~17:30
※残業最大1日1時間 平均5h/月
 残業代は1分単位で支給
休日
年間124日 (所定休日119+全社計画年休5日) 
週休2日制(土・日)、祝日
その他夏季休暇、GW休暇、年末年始休暇
別途有給休暇・特別休暇

その他育児介護休暇等取得実績多数。
有給休暇
入社6ケ月後に10日
以後勤続に応じて日数追加(6年6ケ月目:20日)
待遇
基本給:
【高卒】20.1万円【大卒】22.0万円
【中途】経験により決定(22.0万円~)
昇級年1回 賞与年2回(2024年実績2.6ヶ月)
交通費上限3万円/月 社会保険完備 制服貸与
各種手当
役職手当(5,000~50,000円)
残業手当
精勤手当(10,000円)
達成手当
委員担当手当・慶弔手当
扶養手当
提案報奨金(職場改善・新製品提案)など
福利厚生
各種社会保険完備
団体保険加入:勤務外の事故等の傷病でも保険適用となるフルタイム特約あり
長期勤続表彰(10年・20年・30年・40年)
制服貸与
資格取得支援
勤務地
本社(神奈川県横浜市港北区樽町4-13-2) 
綱島駅/新綱島駅より徒歩17分
臨港・東急バス「札の下」バス停より徒歩2分

Google Mapで見る
採用担当より
当社は経験者・未経験者を問わず、当社の業務と理念に共感し、やる気・知識を発揮していただける方を求めています。
クリーンで安全な業務環境と社員満足度を重視したワークライフバランスの実現を大切にしています。
お客様に喜んでいただけるモノづくりの醍醐味を一緒に味わいましょう!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

採用までの流れ

Step.1
応募
本ページのフォームよりご応募ください。
弊社に到着次第書類選考をさせていただきます。
Step.2
採用試験・会社見学
書類選考を通過した方は試験を設定いたします。
試験は面接1回と簡単な適性検査です。
Step.3
条件確認
選考通過された方に採用条件をご提示します。
Step.4
入社決定
双方の合意をもって入社が決定します。
(応募から入社まで最短2~3週間)
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

数字で見るさくら樹脂

1分でわかるさくら樹脂

社員数

39

平均年齢は43歳。

売上高

5.6

直近期(32期)実績

創業年数

33

樹脂一筋33年。

年間休日

119+5

所定休日119日のほか、全社一斉休日の計画年休日が5日あります。

平均有給取得

16.2

取得率は88%と高水準。

平均勤続年数

9.3

長期勤続表彰もあります。

平均残業時間

5.2

時間

プライベートの充実を確保
(「数字で見るさくら樹脂」参照)

育児休暇取得率

100

職場復帰後も時短勤務や1時間単位の育児看護休暇取得など積極的に活用しています。

定年後再雇用率

100

1年ごとの再雇用契約方式でご自身の体力等に合わせて勤務継続を選択できます。

見出し

00000

単位

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

アクセス

〒222-0001
神奈川県横浜市港北区樽町4-13-2

東急東横線「綱島駅」(武蔵小杉から3駅)
東急新横浜線「新綱島駅」(新横浜から1駅)
から徒歩17分

商業施設「トレッサ横浜」北館から徒歩7分

当社最寄り「札の下」バス停には綱島、新横浜、鶴見駅からそれぞれバスが出ています。